2018年 山新スタッフがやってみた
社用車マツダ・デミオにドライブレコーダーをつけてみました。
取り付けたのはユピテルのDRY-ST1500cというモデルです。
シガーライターソケットから電源をとるので取付はカンタン。
レコーダーのホルダーを両面テープでつけて、配線を取り回す
だけなので、これといって工具も必要ありません。
でも周りのスタッフ達からは「自分でつけられるの?」という
反応が返ってきました。そこで動画を撮影しました。
みんな気になるのは、配線をどう取り回すか?ということ。
内装パネルのスキマに挟み込んでしまえばカンタンです。
動画では分かりやすいように赤いラインで表示してみました。
※一部では、フロント窓周り(Aピラー等)にエアバッグが
搭載されている車があります。この場合は取り回した配線が
エアバッグの邪魔になってしまう場合があるので、取付時は
メーカー・ディーラーに事前に相談したほうがいいそうです。
もちろん、自分でつけるのはむずかしいかなーと言う方は
私たち山新はケンズガレージという専門店を経営しています。
有料施工していますのでぜひご相談ください。
株式会社 山新
http://www.yamashin-grp.co.jp/
ケンズガレージ
http://www.yamashin-grp.co.jp/shop_chirashi/kens/
<関連動画>
YUPITERUさんの動画
2igataさんの動画
https://www.youtube.com/watch?v=bPtgsc9bd4M